「あなたはどれにする?」モンスターハンターライズ公式の予約・購入手段の選び方。

 

f:id:koumiG:20200924224833p:plain

公式サイトより。どれを選べばいいか悩んじゃうね!

こんにちは、小海(こうみ)です。

 

先日発表されたばかりのモンスターハンターライズ(RISE)の予約・購入手段を調べてみました。

 

買うと決めた人はもちろん、買うかどうか迷っている人も、

 

どんな種類があるかだけでも見てみてください!

 

 

通常版

 

f:id:koumiG:20200924230117p:plain

これは2種類の方法があり、

 

一般的なお店やネットでゲームソフト自体を購入する「 パッケージ版」と、

 

データだけをSwitchにダウンロードする「ダウンロード版」が存在します。

 

値段はダウンロード版の方が約700円ほど安くなっていますが、筆者は昔の人なので買うとしたらパッケージ版になりそうです。

 

デラックスエディション

f:id:koumiG:20200924231458p:plain

こちらはダウンロード版しかありません。

 

キャラクターとオトモの見た目を変えられるスキン(装備)と、

 

エモートに似たジェスチャーが付いてくる豪華セットになります。

 

価格は税込約9,000円と高いですが、友達と差をつけたい人は検討してみてはいかがでしょうか。

 

イーカプコン限定

f:id:koumiG:20200924232331p:plain

こちらは「イーカプコン」と呼ばれる公式ショップで予約可能なセットになっています。

 

「パッケージ版」のソフトに加えて、

 

約55cmの「ガルク」のぬいぐるみ”限定”卓上カレンダー3点セットと、ガルクファンにはたまらない代物に仕上がっています。

 

値段は張りますが、それに見合った価値を有していると思う人はぜひ。

f:id:koumiG:20200924233033p:plain

カレンダーの表紙は、開発の描き下ろしとのこと

ちなみに、ガルク単体での販売もあるので

 

気になった方はぬいぐるみだけの購入もありですね。(値段は約1万円です。。。)

f:id:koumiG:20200924233641p:plain

かわいい

狩友ダブルパック

f:id:koumiG:20200924234145p:plain

こちらは「パッケージ版」「ダウンロード版」1つずつ入ったセットになっています。

 

差別化として、ゲーム内アイテムが貰える特典が付いてくることが大きな特徴です。

 

序盤の回復薬グレートとシビレ罠は貴重なので、きっと役立つことでしょう。(お薬増やしておきますね!)

 

ダウンロードカード

f:id:koumiG:20200924235111p:plain

こちらは、よくコンビニ等で売っていることが多いプリペイドカード型のものになります。

 

「パッケージ版」が欲しいけど、「デラックスエディション」の特典も欲しい

 

という欲張りな方は、「デラックスキット」を購入してダウンロードすれば、幸せになれるでしょう。

 

ひとつだけ注意して!

ここまで見た方は予約したくてうずうずしているでしょうが、1つ知っておいて欲しいことがあります。

 

モンスターハンターライズは「CERO」(ゲームが何歳向けか判断する機関のこと)の審査をまだ受けておらず、対象年齢が決まっていません

 

そのため18歳未満(17歳を含む年齢が下の子達)はニンテンドーeショップ、マイニンテンドーストアでの予約がまだ出来ません。

 

詳しい情報が発表されるまで楽しみに待ちましょう!

f:id:koumiG:20200925000936p:plain

 

さいごに

いかがだったでしょうか。

 

他にも予約や購入手段はあると思いますが、今回は「公式」が出している方法を紹介させていただきました。

 

また、9月26(土)の21:00には、CAPCOM TGSでの実機プレイも予定されているので、一緒に楽しみましょう!

「予約」はこちら

www.capcom.co.jp

 

「世界初実機プレイ」の生放送はこちら

www.capcom.co.jp

 

 ↓PVで出てきた「百竜夜行」について考察してみましたので、どうぞ。

koumi.hateblo.jp

プロのゲーミングデバイスを『知りたい!』、自分のを『広めたい!』と思っているあなたへ。おすすめサイトGeartics(ギアティクス)の紹介。

 

f:id:koumiG:20200921010757p:plain

Geartics(ギアティクス)のトップページ。有名人がズラリ。

こんにちは、小海(@koumiGAME)です。

 

「プロの使用しているゲーミングデバイスが知りたい!または、自分のデバイスを広めたい!」という方は意外といるのではないでしょうか。私もその内の一人で、昔はよく検索して買っていました。

 

今回はそんな貴方に知ってほしいサイト、ギアティクスの紹介です。

 

 

Geartics(ギアティクス)とは何?

ギアティクスとは、他人のゲーミングデバイスを見る、もしくは自分のデバイスを紹介できる珍しいサイトです。

 

使用は「無料なので、多くのゲームプレイヤー達が登録・愛用しています。

 

詳しい使い方を解説!

まずは、ギアティクスのサイトを開いてください。

サイトはこちら 

www.geartics.com

 

 次に、左上の3本線を開いてください。

f:id:koumiG:20200921012824p:plain

 

そうしたら、アカウント作成が出てくるので、開いてください。

f:id:koumiG:20200921012921p:plain

 

最後に、Twitterで登録するorメールアドレスで登録するを選んでください

f:id:koumiG:20200921013049p:plain

Twitter登録は一瞬で終わるのでオススメ。

以上で導入は終わりです。後はログインして検索なり、登録なりをご自由にどうぞ。

f:id:koumiG:20200921013343p:plain

ここから、デバイスを検索して登録するだけ!

実は収益化(お金が貰えること)も出来る!

仕組みは簡単で、自分のプロフィールを他人に見てもらうだけです。

 

しかし収益化には条件があり、フォロワー数が「500人を超えてないと認定されないので、コツコツと増やしていきましょう!

収益化の詳細はこちら

www.geartics.com

 

1つだけ不便点も。。。

登録はAmazonの商品を元にしているので、取り扱いがない場合は紹介がしにくい所が気になりますね。

 

しかし、ほとんどのデバイスはAmazonに置いてあるので、さほど心配する要素ではないですね。

 

さいごに

いかがだったでしょうか。ゲーミングデバイスは使うのも、見るのも楽しいものなので、「情報を共有出来ると嬉しいですね。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

 

筆者も愛用しているゲーミングデバイスはこちら

koumi.hateblo.jp

koumi.hateblo.jp

 

モンハン新作の「百竜夜行(ひゃくりゅうやこう)とは?」元ネタと考えられる「百鬼夜行」との関係性。

 

f:id:koumiG:20200919182257p:plain

モンスターハンター RISE(ライズ)のPVで気になる言葉

 

こんにちは、小海(@koumiGAME)です。

 

今回はモンスターハンターライズの新PVで登場した、「百竜夜行(ひゃくりゅうやこう)」という単語について、元ネタを踏まえながら軽く掘り下げてみようと思います。

 

 

元ネタである、百鬼夜行(ひゃっきやこう)とは

別名「ひゃっきやぎょう」とも言い、主な意味は

 

「 夜、さまざまな怪異(かいい)のものが列をなして練り歩くこと。」

kotobank.jp

 

 簡単に言えば、「夜に化け物が現れる。」といった認識でよいでしょう。

 

モンハンの世界でいえばモンスターですね。彼らが集まって行動するなんて、恐ろしい。。。

 

f:id:koumiG:20210119020840p:plain

なぜ、その現象は起こるのか

百鬼夜行が起こる要因としては、

 

一般的に人々に捨てられた茶碗やお皿等の器物が、付喪神(つくもがみ)となって元の持ち主を探して都や町を徘徊するということが知られています。

 

さらに、遡ること約500~600年前の室町時代に、

 

「百鬼夜行絵巻(えまき)」という付喪神はもちろん、青鬼や赤鬼といった妖怪達が登場する絵巻物が描かれたことによって、

 

化け物が現れることが定番のイメージになったと考えられます。

具体的なイメージはこちら 「東京大学」

iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp

 モンスターハンター世界との関連性

モンスターが大量に集まることは、50年前のように人間側にとって大きな被害が発生すると予想されます。

 

また、PVに出てきたキーモンスターである、「怨虎竜(おんこりゅう)マガイマガド」

 

「怨」という字には「うらむ」という意味があるので、付喪神と同様に昔人々に捨てられたアプトノスやガーグァといった、人と共生していたモンスター達の魂が怨念となって集まった姿がマガイマガドなのかもしれません。

 

f:id:koumiG:20201031211938p:plain

紫色の火の玉がそれっぽいです。

 

さらに、「マガ」という言葉は「禍(わざわいや災厄のこと)」という意味があり、ハンター達の本拠地である「カムラの里」に悪影響を及ぼす存在を示しているとも考えられます。

 

ゴア・マガラも周囲への影響が大きかったですもんね。

 

↓PVはこちら

www.capcom.co.jp

 

さいごに

いかがだったでしょうか。全ては推測に過ぎませんが、まだ見ぬ新作を思い浮かべるのは楽しいものです。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

「今までありがとう。」3DSの発売から生産終了までの歴史を振り返ってみました。

 

こんばんは、小海(こうみ)です。

 

3DS本体の生産が終了したとのことで、軽く3DSの歴史について振り返ってみようと思います。

 

モンハン楽しかったなぁ。。。

 

 

3DSの初登場からシリーズまで

 遡ること約10年前2011年2月26日(土)に「コスモブラック」と「アクアブルー」の2色を引っさげて彼らは登場しました。

 

f:id:koumiG:20201015094735p:plain

 

価格は「25,000円(税込)」と、現在の価格より約1万円高かったのです。

 

特徴はなんと言っても上画面の「3Dスクリーン」でしょう。ゲーム画面が飛び出して見えるという、新時代の到来を実感するものでありました。

 

f:id:koumiG:20201015094812p:plain

 

正直なところ、期待通りの性能かと問われたら肯定しかねますが、当時子供であった筆者には十分すぎる程の新鮮さでありました。

 

その後サイズが大きくなった「3DSLL」や、3D要素がなくなった代わりにお求めやすい値段となった「2DS2DSLL」といった後継機も登場し、

 

携帯ゲーム機の一時代を確固たるものにしました。

www.nintendo.co.jp

 

どのようなソフトがあったか

ポケモンシリーズ(例 ポケモンX、Y) やマリオシリーズ(例 マリオカート7)といった定番はもちろん、

 

今までは別ハードであったモンハンシリーズ(例 モンハン4)等もプレイすることが可能で、どれをプレイすればいいか迷うほどの豊富なラインナップでした。

 

f:id:koumiG:20201107043133p:plain

筆者は3G(トライジー)から、モンハンを始めました!

 

 

元から内蔵されている「すれちがい伝説」などの遊び要素も楽しいもので、当時は暇な時間さえあればずっと遊んでいましたね。

 

f:id:koumiG:20201015095009p:plain

当時は必死こいてやってました

 

(無線ONにして、バッグやポケットに3DS入れて出かけたのは良い思い出。。。)

www.nintendo.co.jp

 

さいごに

いかがだったでしょうか。

 

楽しかった昔を思い出して、私のように少し感傷的な気分になっている方は少なくないと思います。

 

生産は終了しましたが、サービス自体はまだ続くみたいなので久しぶりに触ってみようと思います。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

「お洒落なゲーム環境へ。」テンキーレスなゲーミングキーボード、Razer BlackWidow Liteの3つのススメ。

こんばんは、小海(こうみ)です。

 

今回は「キーボードを使っているけど、打ち心地も反応速度も悪いなぁ…」といった方向けの話になります。

 

今、使っているキーボードが好きな方は申し訳ない。この先読んでも伝わらないかなと思います。

 

キーボードに不満がある方はこのような気持ちがあるはずです。1,980円くらいの格安キーボードでフォートナイトをしていた私もそうでした。

 

『あなた』 キーボードは設定出来る項目が多くてやっぱ便利だわ!

けど、、、なんか反応も遅いし、ずっと打ってると指や手が疲れちゃう

ゲーミングキーボードは気になるけど、派手にピカピカ光るのは避けたいなぁ…

 

こういった悩みを持つ方に向けて書いています。

 

具体的にどうすればいいのか

結論は、「打ち心地と反応速度が良い、お洒落なゲーミングキーボードを買うこと」です。

 

この後紹介する「Razer BlackWidow Lite(レーザー ブラックウィドウ ライト)」を実際に使ってみた結果、上記の悩みがかんたんに解決出来ました。

 

f:id:koumiG:20200915222443j:plain

大人なあなたにピッタリ

 

でも、それはあなたの主観でしょ?という方もいるかもしれません。

 

ですが、レビューを見ても高評価なのがお分かりいただけると思います。

 

f:id:koumiG:20201016101333p:plain

Amazonでの人気ぶりが分かると思います。

 

さっそく、3つの詳しい紹介に行きましょうか。

 

①打鍵音が静かで、打ち心地も気持ちよい

このキーボードはオレンジ軸(キーの下にある装置)を採用しており、打鍵音(キーを打つ音)がとても静かなのが特徴です。

 

また、独自の付属品である「O-リング」というゴムをお好みで付けることで、打鍵音を更に小さくすることも可能です。

 

f:id:koumiG:20201016101454p:plain

スタイリッシュさは随一

加えて、押した後の跳ね返り感覚もマジで気持ちよく、反応速度もメカニカルスイッチ(機械で出来ている)なので速い、

 

最大8,000万回のキーストローク(キーを押すこと)にも耐えられるなどの盛り沢山な機能を備えています。

 

②ほんのり光る姿が、かわいい

ゲーミングキーボードといえばキラキラとカラフルに光るイメージがあると思いますが、この製品は下の動画のように、優しく発光するのがポイントです。

 

音が少し大きいので、音量を下げることを推奨します。


Razer BlackWidow Lite | Go Lite

 

この柔らかくて落ち着いた光はどのデスクにも合い、

 

ゲーム用にもオフィス用にも対応できるのが利点と言えるでしょう。

 

発光はゼロから最大まで何段階も調節出来るので、「ゲーミングゲーミングしてるのはちょっと。。。」と思う方にもオススメ出来ますね。

 

③テンキーレスで、省スペース

ゲーマーの人なら共感できると思いますが、デスクの作業スペースって狭くなりがちなんですよね。

 

マウスパッド、アンプ、スピーカー等々のデバイス類を置いたりすると、「あれ?、もう空いてるスペースがないぞ」と。

 

キーボードはデスクでも結構な比率を占めるものなので、テンキーレス(右側のテンキーが省かれている)でスタイリッシュなゲーム環境は快適です。

 

デメリット。。。なのかな?

ほんのり光ると上で紹介しましたが、「ゲーミングキーボードはやっぱりカラフルに光ってなんぼっしょ!」という考えをお持ちの方には、やはりおすすめ出来ません。

 

多くのゲーミングキーボードはカラフルに光るのが定番かつ王道ですからね。

 

私と同じで「光り方は静かな方が、お洒落で良いなぁ。」と思う方はぜひ購入してみてはどうでしょうか。

 

さいごに

いかがだったでしょうか。

 

少し大人な雰囲気で、コンパクトなゲーミングキーボードの紹介でした。

 

色のバリエーションは私が使用している「白」だけでなく、人気の高い「黒」も用意されているので、

 

お好きな方のデザインを選ぶと、幸せな気分になれると思います。

 

個人的には「白」の光り方が大人で好きです。

「あなたをワンランク上へ。」無線でコスパ最高のゲーミングマウス、G703hの3つのススメ。

こんにちは、小海(こうみ)です。

 

今回は「ゲームでマウスを使っているけど、思うようなプレイが出来ないなぁ…」といった方向けになっています。

 

今、使っているマウスに満足している方はごめんなさい。この先読んでもあまり役に立たないと思います。

 

マウスに不満がある方は下のような気持ちがきっとあるはずです。某家電量販店のノートパソコンについてきたマウスで、ゲームをしていた私もそうでした。

 

『あなた』 PCゲームをやるのは楽しいな!

けど、自分の操作にマウスが追い付かなくて負ける時もあって悔しい…しかもマウスの線も動かすときに邪魔だし、何か良い方法ないかなぁ。

予算的に高いゲーミングマウスは買えないし

 

 こんな考えを持つ方に向けて、書いています。

 

具体的な解決方法は

結論は「コスパの良い、ワイヤレスゲーミングマウスを買うこと」です。

 

この後紹介する製品「G 703h」を使ってみた結果、「おぉ、操作感が全然違う!」と驚きましたね。

 

f:id:koumiG:20200913113122j:plain

上級者はもちろん、初心者にも扱いやすいですよ

 

それは個人の感想だよね?と思う方もいるかもしれません。

 

ですが、レビューを見ても高評価なのが一目でわかると思います。

 

f:id:koumiG:20201016093017p:plain

Amazonでの評価です。

 

では、詳しい3つの説明に移りましょうか。

①軽い&ワイヤレス&持ちやすいのビッグ3

 このマウスは、バッテリーのせいで重いと言われがちな無線マウスでありながらもたったの95gとかなり軽く、とても動かしやすいのが特徴です。

 

ゲームでもすごく使いやすいのですが、特にネットサーフィンや動画を見る際に軽さのおかげで疲れないのがホントに助かります。

 

f:id:koumiG:20201008100103j:plain

軽=スンギ

 

 有線マウスではマウスバンジーという手もありますが、ワイヤレスはそれすら超える自由度で快適です。ゲーム中にケーブルを全く気にしなくていいんだから、当たり前ですよね。

 

また、しっかりと握り(グリップ)やすい形状をしているので、つかみ持ち・かぶせ持ちの方にピッタリです。感覚はDeathAdder(デスアダー)に似てるかな?と個人的に思います。

 

 

②あの「G Pro Wireless(通称ジープロ)」と全く同じセンサー

『ゲーミング界隈で知らぬ者はいないのではないか?』とすら思えるあの有名な高級ゲーミングマウスのG Proと同じ「HERO 16K」のセンサーを採用しているのも高評価ですね。

f:id:koumiG:20201008101403p:plain

こっちは簡単に手が出せる値段じゃないよね。。。

反応速度は1ms(1秒の1000分の1)と、もはやその辺の有線マウスすら及ばない驚異の速度を実現しています。もう人間が認識出来るレベルを超えていませんかねぇ?

 

無線が遅いというのは最早むかしむかし

 

※(追記)しかも、アップデートによりセンサーの性能がさらに向上するとのこと!はっきり言ってヤバすぎです…

 

f:id:koumiG:20201115075356p:plain

 

③お財布にやさしい手頃なお値段

このマウスの定価は約1万2千円ほどですが、Amazonなら安く売られていることが多くあり、※現在 2020年11月24日では7,900円とかなりリーズナブル。

 

ワイヤレスゲーミングマウスの2大巨頭である「G Pro Wireless」と「Viper Ultimate」が約1万7千円と考えると半額以下です。

 

これはもうコスパ最高といっても過言ではないでしょう。おとくぅ。

 

f:id:koumiG:20201008100203p:plain

 

当然デメリットも。。。

 良いことばかり述べてきたG 703hですが、欠点もあります。

 

それは、無線なので充電が必要なことです。もしゲームプレイ中に電池が切れるかもということを気にする方はオススメいたしません。

 

ただ、一回の充電で最長60時間(ライト点灯で35時間、1日2時間プレイしても30日平気)もつバッテリーを備えているので、そのような場面に出くわすことは余程の面倒くさがりの方以外、ほぼ無いでしょう。

 

5分充電すれば、36倍もの約3時間使用可能なので、即復活も問題なし。

 

さいごに

いかがだったでしょうか。

 

ワイヤレスでストレスフリーな環境を手にして、思う存分ゲームに熱中しませんか?

 

約4,000円も節約できるのは嬉しい…

「保証します。」高いけど座り心地がホントに快適なゲーミングチェア2選。

こんにちは、小海(こうみ)です。

 

今回は「長時間椅子に座ってるとお尻が痛い… 腰が痛くなる…」方向けの話となっています。

 

今、自分が使っている椅子に満足している方はすいません。この先読んでも役に立たないと思います。

 

椅子に不満を持つ方は、下のような悩みがあるはずです。フォートナイトを数百時間プレイしていた私もそうでした。

 

『あなた』 リモートやゲーム(例 APEX)をする機会が増えて、椅子に座る時間が長くなった

ずっと座ってると痛いけど、自分はよく耐えてきたな。けど、、、本音を言うとそろそろお尻や腰が痛すぎて辛いわ

ゲーミングチェアが良いとは聞くけど、ホントに効果あるのかな…?

 

こういった悩みを持つ方に向けて、書いています。

 

ではどうすればいいのか

結論は「ハイエンドモデルのゲーミングチェアを買うこと」です。

 

筆者は昔、安いゲーミングチェアを買って座り心地や機能に満足出来ず、後悔した経験があります。

 

ですが、この後紹介する商品に初めて座った時、「あっ、全然違うわ!」と体感することが出来ました。

 

それはあなただけの感想でしょ?と思った方もいるかもしれません。

 

ですが、レビューを見ても高評価であることがわかると思います。

f:id:koumiG:20201016083647j:plain

左が1つめの商品、右が2つめの商品のAmazonレビューです。

 

では、詳しい紹介に移りたいと思います。

 

①AKRACING(エーケーレーシング)

 

 

f:id:koumiG:20201009124610p:plain



公式サイト↓

www.akracing.jp

 まずはご存知AKRACING(エーケーレーシング)です。

 

腰を支えてくれるランバーサポート、頭を支えてくれるヘッドレスト、極厚なシートクッション、仮眠&リラックスに最適なリクライニングも備わった、

 

ゲーミングチェアといったらこれ!」な機能が盛りだくさんの上位モデルです。ゲーム配信者を見ている人なら、憧れている方は多いのではないでしょうか。

 

f:id:koumiG:20201115080031p:plain

 

上位モデルなだけあって、安価なゲーミングチェア(筆者は昔、1万円台のチェアを使っていました。)と比べてシート部分の座り心地がふかふかで、とっても快適です。その上柔らかいだけでなく、どっしりと支えてくれる安定感も備わっています。さっすが。

 

手を休めることが出来るアームレストがぐにっと柔らかいのも、気持ちよくて高評価。

 

筆者が実際に座ったのはPro-X(プロ-エックス)ですが、Nitro(ニトロ)Wolf(ウルフ)など、機能を少し抑えた代わりに安くなった(それでも高級モデルには変わりません。)シリーズも多数存在しており、各自の予算にあった値段のものが選べるのは嬉しいですね。

 

②noblechairs(ノーブルチェア)

f:id:koumiG:20201009124549p:plain



 公式サイト↓

www.noblechairs.com

 続いてはnoblechairs(ノーブルチェア)です。これは聞いたことがある人は少ないのではないでしょうか。

 

ドイツの高級車のシートに刺激されたお洒落なデザインかつ、まるでオフィスチェアのような形状をしているので仕事部屋・ゲーム部屋など、どこのお部屋も素敵に演出してくれること間違いなしです。

 

f:id:koumiG:20201008091630p:plain

外車って謎の魅力がありますねぇ

nobleの名に恥じない高貴なフォルムは他のゲーミングチェアとは一線を画します。ゲーミングチェアを超えて、もはやインテリアでは?と思うほどの域に達していると個人的には思っています。

 

f:id:koumiG:20201008091154p:plain

かっこよすぎんだろ。。。

見た目だけでなく、座り心地も素晴らしいの一言。椅子に座っているというよりは、ドライバーシートにしっかりと包み込まれるような感じですね。数時間連続でゲームをしていても、全然疲れません。高級車のシートをモデルに作ってるんだから、そりゃそうだよね。

欠点はやはり。。。

2つとも素晴らしい製品ではあるのですが、やはり上位モデルなだけの値段がネックですね。他の安い製品は1~2万円が相場ですが、これらは4~6万円程かかってしまうので手が出しづらいのが現状です。

 

ですが、安いものはその分座り心地が中途半端or良くないのも事実です。実際筆者は後悔してますし。高いものはやっぱりその値段になる、確かな理由があるんですよね。

 

高くてもいいから、座り心地は妥協したくない!といったこだわり派の人は是非ご検討ください。

 

まとめ

定番で、手堅く行きたい!AKRACING(エーケーレーシング)
お洒落さに、こだわりたい!noblechairs(ノーブルチェア)

 

個人的には、デザインが素敵なnoblechairs(ノーブルチェア)を推したいですが、どちらもきっと満足出来ると思います。

 

もうお尻や腰の痛みに悩まされない、快適なデスク環境をあなたのものにしませんか?

 

カラバリも豊富なので、お好きな色をどうぞ

理由3選。スペルブレイクを「今」始めるべきかを評価します!

f:id:koumiG:20201012190159p:plain

 

 

こんにちは、小海(こうみ)です。

 

2020年9月3日にリリースされたばかりのSpellbreak(スペルブレイク)を気になってはいるけど、

 

始めるかどうか悩んでいる人はいるのではないでしょうか。

 

結論として、『今すぐ始めてみるのはアリ』です。 その理由を3つほど紹介したいと思います。

 

 

①みんなが初心者であること

他の「銃」を用いる一般的なFPSやTPSでは、作品ごとに違いはあれど別作品の経験が活きるケース(銃の種類の知識やリコイル管理)が多く見受けられ、経験者が有利になることもしばしばあります。

 

しかし、このゲームは「魔法」をメインにした新感覚のTPSなので、初心者と別ゲー経験者の差がほとんど出ない作品となっています。

 

FPSやTPSの撃ち合いが苦手な人も、このゲームなら周りのFPS&TPSゲーマー達と差をつけることが可能になるかも?

 

②有名になれる可能性が高い

f:id:koumiG:20201108163542j:plain

ゲーム実況は人気ですよね。

eスポーツが流行している現在、プロゲーマーや有名配信者を目指している人は少なくないのではないでしょうか。

 

しかし、「FPS」といったらこの人!や「APEX」といったらこの人!と、他の市場にはインフルエンサー(有名人)が既に存在しており後発の人は日の目を浴びにくいのが現状です。

 

ですが、この作品はリリースされたばかりかつ、「魔法バトロワTPS」という新ジャンルなので競合者がとても少なく先行者利益(早い者勝ち)が得やすい環境です。

 

この作品が後に人気タイトルになった時、有名人はあなたかもしれません。

 

③クロスプレイ対応。プレイ人口増加の期待大

PC、PS4、X box One、Switch等の様々な機種で一緒にゲームを遊ぶことが出来るので、幅広い人々とプレイすることが可能です。

 

「フォートナイト」と同じと考えれば分かりやすいでしょう。複数の選択肢があるということはその分プレイヤーも増えやすいので、このゲームの市場も大きくなっていくことでしょう。

 

自分PCだから。私PS4だから。といったプラットフォームの違いで一緒に遊べないといった問題もさよならです。

 

当然デメリットもある

ここまでメリットを書いてきましたが、当然気になる点もあります。

 

それは、流行らないで終わってしまう可能性があることです。

 

メリットに挙げた新ジャンルという言葉は、裏返せばプレイしたことがない人だらけという話になるので、人々に浸透するかしないかは未知数な所です。ここを気にする人も多少はいるでしょう。

 

しかし、あのフォートナイトでさえ最初は建築など流行らないと言われていたので、どう転がっていくかは誰も明言出来ないとだけは言えますね。

 

さいごに

いかがだったでしょうか。

 

個人的には期待を寄せている作品なので、人気になっていくことを願っています。

 

 ここまで読んでくださりありがとうございました!

 

「無料」でダウンロード出来ます

playspellbreak.com

 

 

スペルブレイクの「設定」はこちら

koumi.hateblo.jp

スペルブレイクを始めたあなたへ。おすすめゲーム設定を公開します!

f:id:koumiG:20201012190159p:plain

魔法バトロワの世界へようこそ!

 

まだダウンロードしていない方へ

playspellbreak.com

 

こんにちは、小海(@koumiGAME)です。

 

今回は魔法バトロワTPS「Spellbreak(スペルブレイク)」を始めてみたものの、チュートリアルが終わった後にどうすればいいか分からない方向けの記事となっています。

 

筆者は軽くプレイしてみたので、設定などを詳しく解説していきます!

 

ロビーについて

f:id:koumiG:20201012193324p:plain

いつもここから

最初の画面がロビーと呼ばれる待機場所になります。

 

ここからプレイをしたり、フレンドを呼んだり、設定を変えるなど多くのことが出来ます。

 

ゲームモードについて

画面左下にあるこの場所から、3種類ゲームモードを選ぶことが出来ます。

f:id:koumiG:20201012194437p:plain

f:id:koumiG:20201012194641p:plain

「BATTLE ROYALE(バトルロイヤル)」ソロデュオスクワッドの3種類が選べます。

 

フォートナイトと一緒ですね。一人で遊びたい場合はソロを選びましょう

f:id:koumiG:20201012194847p:plain

「練習」はアイテムやルーンが落ちている特殊な島で、思う存分アイテムの詳細把握やガントレット(魔法が撃てるもの)の組み合わせなどを試すことが出来ます。

 

試合前のウォーミングアップや操作に不安がある方はここで練習しましょう。

 

BOT(コンピューター)の敵も配置されているのでAIM(エイム)練習も出来ますね。

f:id:koumiG:20201012195916p:plain

 「チュートリアル」はゲームの初歩的な操作方法を教えてくれます。

 

初心者や操作を忘れてしまった人はプレイするといいでしょう。正直一回で全て覚えられると思いますが念のため。

f:id:koumiG:20201012221330p:plain

なんだこのおばさん!?

 

フレンドについて

このゲームはフレンドと一緒に遊ぶことが出来ます。

 

PC、PS4、Switch等の様々なゲーム機種同士でプレイ出来るクロスプレイ対応なので、色々な人と楽しみましょう!

f:id:koumiG:20201012222533p:plain

ここから追加出来ます。

フレンド追加を押すと下のような入力フォームが出てくるので、

 

友達のIDを入力するとフレンド依頼が送れます。

f:id:koumiG:20201012222756p:plain

 パーティー招待(ロビーにフレンドを呼ぶこと)はフレンド欄から送れますが、

 

ロビーの人型のマークを押すことでも招待出来ます。

f:id:koumiG:20201012223047p:plain

こんなかんじ

 

設定について

さあ、ここから本題の設定に触れていきましょう!

 

f:id:koumiG:20201013133812p:plain

右上の3本の線を選ぶ

f:id:koumiG:20201013133910p:plain

出てくる「設定」を選ぶと設定画面に行けます



オーディオ

「出力タイプ」「音声出力」どこから音を出すかを決めるものです。

 

お持ちのスピーカーやヘッドホンを選びましょう。

f:id:koumiG:20201012225109p:plain

「音声入力」マイクのことです。お持ちのコンデンサーマイクやヘッドセットのマイクを選択してください。

 

マイクがない方はこの機会に買うことをおすすめします。ゲームやリモート環境が広まりつつある現在、マイクが無くて喋れないのはもったいないです。

 

使い方はUSB挿すだけカンタン、音質は最高級の有名なマイク。ゲーム実況者はもちろん、筆者も愛用しています。

 

 詳しい使い方も解説していますので、欲しい方はぜひ。

koumi.hateblo.jp

 

「音声チャット有効」ボイスチャットをするかしないかを決めるものです。

 

ボイチャをする場合はチェックをいれましょう。

 

「プッシュを使って話す」プッシュトーク(特定のキーやボタンを押している間だけ喋れる)をするかしないかを決めるものです。後述の「キー割り当て」で設定出来ます。

 

なお、ここにチェックを入れると通常のボイスチャットは出来なくなるので、注意してくださいね。

f:id:koumiG:20201012231550p:plain

 

動画

「表示モード」は見やすくなるので全画面を選びましょう。どの設定選んでも全画面表示になるのは私だけ?

 

「解像度を表示する」はお持ちのTVやモニターに合わせてください。基本的には1,920×1,080で大丈夫です。

 

「FPSを制限」は各自のPCとモニターの性能に合わせてください。

 

「グラフィックの品質」関連はすべてをおすすめします。パソコンの負荷を下げてFPSを出すためです。なお、3D解像度だけは100を選びましょう。

 

「垂直同期」はチェックを外したままで問題ないです。

 

「パフォーマンスステータスを表示」は右上にFPS表示をするかしないかを決めるものです。

f:id:koumiG:20201012232921p:plain

 

f:id:koumiG:20201012233425p:plain

 

ゲームプレイ

「言語」はこの記事を見てくださっている方は日本語でしょう。

 

「装備ヘルプを表示」ガントレットルーン(透明化など)の使い方のキーやボタンがキャラの横に表示されます。

 

「しゃがむに切り替える」はチェックを入れた場合、しゃがむキーやボタンを押すとしゃがみ続けます。もう一回押すと立ち上がります。

 

「ガントレットスロットを交換する」は左右のガントレットの配置を入れ替えることが出来ます。

f:id:koumiG:20201012234820j:plain

君の名は。

「危険ピンの使用」2種類ありますが、使いやすい方でいいでしょう。

f:id:koumiG:20201012235038p:plain

f:id:koumiG:20201013003913p:plain

未だに「HPとアーマーのアラートを表示」だけは分からないんですよね


 
下の「マウス設定」「コントローラー設定」はいわゆる感度設定です。

 

練習の島の敵に上手く当てられる、自分に合った感度を探しましょう。

 

コントローラーでプレイする方は、

 

「振動強度」は基本0「浮遊モード」ホールド(長押しで空を飛ぶ)、「照準アシスト有効」にチェックをおすすめします。

f:id:koumiG:20201013000024p:plain

「詳細設定」デッドゾーン(この値を低くすると、スティックを少し傾けただけでもキャラや視点が動く)や「狙う(上級)」が設定出来ますが、

 

ここは本格的にプレイをするようになってから、微調整として使うのが良いと思います。

 

視覚入力曲線は「直線」でいいでしょう。

 

筆者はフォートナイトでPAD勢だったので、デッドゾーンは良く悩んでました(笑)

f:id:koumiG:20201013000533p:plain

「HUDのスケール調整」はそのまま100でいいと思いますが、

 

ミニマップ(右上の小さい地図)やゲージなどの表示が大きくて気になる方は、

 

詳細設定を押すと出てくるカスタマイズにチェックを入れて調整しましょう。

f:id:koumiG:20201013000858p:plain

 

キー割り当てとコントローラー

このゲームは操作が他のゲームに比べてとてもシンプルなので、あまり変える必要はないと思います。

 

気になる所があれば少しいじるくらいでいいでしょう。

 

なお、コントローラーでプレイしようとしている方は「エレメントの交換B」or「魔術の交換B」を選んでください。

 

他は×ボタンがジャンプになっており、いずれ操作性に限界が来るからです。(×でジャンプ→狙いを右スティックで定める→魔法発射の流れが悪くなる。)

f:id:koumiG:20201013001658p:plain

 

まとめ

いかがだったでしょうか。この記事で皆さんの疑問は解決できましたか?

 

設定に困った時はまたいらしてくださいね。よい魔法ライフを!

 

スペルブレイクを始めるメリットを解説しています。

koumi.hateblo.jp